2011年05月08日
こんなのもアリ??
最近、WA M4ばかり弄ってます。
G&P製TROYのフレームを買ったのでいろいろ試してみました!
こんな感じ・・・

フロントは電動を弄ってた時の残り物で、前方上部のレールがないタイプです。
アウターバレルはファイティングキャットの物にNOVESKEハイダー装着。

本当はマグプルのパーツを使わないように作ったのですがストックとレイルカバーだけはマグプルになってしまった。
見た目、ちょっと前後のバランスが悪い感じ・・・
大きさはMP5位になってます。重さも2kg位じゃないかな。

この構図がしたかったんですよ!

ちっちゃくしたんならダットサイトもコンパクトに

フォアグリップ、本当はTROYのフォアグリップを付けたかったかも・・・

前後の重量バランスが良いのか自立できます。

ちっちゃいM4を作る目的だったのですが、ストック部分はこれ以上切り詰めれないしどうしようもないですね。それに何か統一感がない感じに仕上がってしまったような・・・いろいろ試そう。
G&P製TROYのフレームを買ったのでいろいろ試してみました!
こんな感じ・・・
フロントは電動を弄ってた時の残り物で、前方上部のレールがないタイプです。
アウターバレルはファイティングキャットの物にNOVESKEハイダー装着。
本当はマグプルのパーツを使わないように作ったのですがストックとレイルカバーだけはマグプルになってしまった。
見た目、ちょっと前後のバランスが悪い感じ・・・
大きさはMP5位になってます。重さも2kg位じゃないかな。
この構図がしたかったんですよ!
ちっちゃくしたんならダットサイトもコンパクトに
フォアグリップ、本当はTROYのフォアグリップを付けたかったかも・・・
前後の重量バランスが良いのか自立できます。
ちっちゃいM4を作る目的だったのですが、ストック部分はこれ以上切り詰めれないしどうしようもないですね。それに何か統一感がない感じに仕上がってしまったような・・・いろいろ試そう。
Posted by gichi at 11:35│Comments(2)
│オリジナル
この記事へのコメント
こんちは~。
凄くコンパクトに纏まってますね~。
ストックはこれ以上どうしようもないですよね。
先日、LightstaffさんにTORYの見せてもらいましたが、このグリップ本当に小さいですよね。
自分の手にはあわなかったりw。
凄くコンパクトに纏まってますね~。
ストックはこれ以上どうしようもないですよね。
先日、LightstaffさんにTORYの見せてもらいましたが、このグリップ本当に小さいですよね。
自分の手にはあわなかったりw。
Posted by ぜっぷ at 2011年05月08日 17:07
ぜっぷさん、こんちは~!
確かにこのグリップは持ち難いですよwww
ネット徘徊していた時に安かったので買っちゃいました。
ショートリコイルでも良いからどこかからストックチューブの短いの出ないかなぁ。動くか解んないすけど・・・
確かにこのグリップは持ち難いですよwww
ネット徘徊していた時に安かったので買っちゃいました。
ショートリコイルでも良いからどこかからストックチューブの短いの出ないかなぁ。動くか解んないすけど・・・
Posted by gichi at 2011年05月08日 17:49