スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2011年05月29日

S&W M945c Joker

こんちは!

今回は・・・全く加工なしのインプレです。
一度、発売当初に購入したのですが泣く泣く手放したことのある銃を再購入(中古で)しました♪
久々のKSCです。

だいたい、一枚目の写真はこの角度ですwww
(スライドを引いたこの角度が一番好きなもので・・・)

やっぱかっこいい♪

リコイルは軽い方だと思いますが、リコイルのスピードは早く軽快に動きます。

各部の出来はKSCならではで結構良い感じ

スライドのこの段差が好きな個所

フロント部分の鱗セレーションとヘアラインが綺麗に入っていて良さげ♪
鱗セレーション、一度フライスで試してみましたが訳の解んない物が出来た経験がありますwww





グリップセーフティ、ステン製に変えようかと思ってましたが実際見てみると綺麗過ぎて変える必要はなさそうなので却下。


チャンバーがABSなのが残念なところ・・・WAのガバを見過ぎたせいでしょうか?

このS&W M945c Jokerは私の中では傑作でまた欲しいと思っていたところ、何と!オクで送料入れても9K円位でしたwwwほぼ新品に近い状態だったので良い買い物になったかな。
今回は売らない方向でコレクションとするつもりwww



  


Posted by gichi at 13:55Comments(4)S&W M945c Joker

2011年05月21日

Glock19 ②

UPする物がなかったので

以前に2個1で作ったG19を塗装していたのでお披露目

内部パーツはほぼマルイ製に交換していますので作動面は全く問題なし♪


フレームはKJW製の物で
スライドは評判のあまり良くないCA製ですが、再処理すればここまで変貌してくれます♪
安いのでお得です。

反対側も

アウターバレルは磨いて染めてます。


サイトはかなり奮発して、オーシャンカスタムさんのTRIJICONトリチウムナイトサイトにしました。
光を蓄光しなくても暗くなれば勝手に自発光します!!!

フロントには

honeyBee製のストライクフロントを付けましたが・・・

マルイ用に制作されたからか、ちょっと斜めってますwww

塗装は
平面出し・表面処理⇒超密着⇒インディ ブラックパーカー です。
好評のミッチャクロンを置いているのですが、超密着がなかなか無くならずまだ使えてません。
超密着は塗布後15分程で次の塗装移れますが、ミッチャクロンはどうなんでしょうか???

まあ使ってみれば解るかなwww

  


Posted by gichi at 13:25Comments(4)Glock 19

2011年05月08日

こんなのもアリ??

最近、WA M4ばかり弄ってます。

G&P製TROYのフレームを買ったのでいろいろ試してみました!
こんな感じ・・・

フロントは電動を弄ってた時の残り物で、前方上部のレールがないタイプです。
アウターバレルはファイティングキャットの物にNOVESKEハイダー装着。


本当はマグプルのパーツを使わないように作ったのですがストックとレイルカバーだけはマグプルになってしまった。
見た目、ちょっと前後のバランスが悪い感じ・・・
大きさはMP5位になってます。重さも2kg位じゃないかな。


この構図がしたかったんですよ!


ちっちゃくしたんならダットサイトもコンパクトに


フォアグリップ、本当はTROYのフォアグリップを付けたかったかも・・・


前後の重量バランスが良いのか自立できます。


ちっちゃいM4を作る目的だったのですが、ストック部分はこれ以上切り詰めれないしどうしようもないですね。それに何か統一感がない感じに仕上がってしまったような・・・いろいろ試そう。
  


Posted by gichi at 11:35Comments(2)オリジナル